サウナで得られるメリットと都内のおすすめサウナスポット
私事ですが、完全にブームに乗っかり2年ほど前からサウナにハマっています。毎日のようにサウナに通っているサウナーとは比べられないですが、自称サウナーということでお願いします。最低週に1度は近所のサウナに通い、最低月に1度は車や電車で泊まりがけでサウナ旅をするのがルーティンになっています。
私がただのサウナ好きからサウナー(自称)になったきっかけ
もともと実家の近くのスーパー銭湯に行くのが大好きだった幼少期ですが、割と幼いころから母親と一緒にサウナに入るのが好きだったこともあり、サウナへの抵抗は0でした。また、学生時代には岩盤浴や溶岩浴が流行り、それにもある程度はまります。よく紙のホットペッパー(フリーペーパー)のクーポンを切り抜いて友人と行ってました。(懐かしい...)きっと汗をかく事に快感を覚え、「デトックス」している気分にもなったのではないかと思います。
20代になったころくらいから、身体を冷やすのがよくないと意識するようになり、冷えたお水ではなく常温のお水を飲むようになったりします。それは良い事だと思うのですが、その頃からサウナも汗はかくけど水風呂は遠慮する、といった感じでだんだん水風呂を嫌煙するように。それでもサウナは好きだったので、よく行っていました。自称サウナ好きです。
そんな中、少し遅れて私のもとにサウナブームがやってきました。テレ東でやっていた「サ道」です。その後本屋でサウナについての書籍を発見。すぐに購入。(この記事もその書籍を参考に書いています、記事の最下部に参考文献として記載しております)
そしてこの本がきっかけで、私はサウナにハマることになり、自称サウナーとなります。その本には魅力的なメリットがぎっしりと書いてあり、水風呂に入らない私のサウナの入り方を全否定されます。半信半疑で一度本の記載通りにサウナに入ると、あれよあれよとサウナーへの道が開けてしまいました(笑)
サウナで得られるメリットについて
とにかくその本には、サウナの魅力や効果についてびっしりと書いているのですが、その中でも特に私がいいなと感じたメリットについて5つピックアップさせていただきます。
1.決断力と集中力のアップ
サウナに入るとα波という脳波が正常化すると言われています。α波は、出過ぎても出なさすぎても良いわけではないとのこと。サウナに入るとこのα波が正常な数値になるとのこと。何か良いかというと、α波が正常化すると認知機能や集中力が向上するという報告があるそうです。サウナに入って仕事のパフォーマンスが上がりやすくなるとも言い換えられそうです。
2.感情的になりにくくなる
前述したα波の正常化に加え、サウナに入ると自律神経が鍛えられます。自律神経には、交感神経と副交感神経とあります。この2つのバランスが保たれていることが重要なのですが、どちらかが優位な状態が多いと感情的になりやすかったり、うつっぽくなってしまったりするとのこと。サウナに入るとこの2つの自律神経の切り替えがスムーズに行うことができるようになるというわけです。
月経が近づいてくると女性はPMSに悩まされる方も多いと思いますが、PMSでは交感神経が優位になりやすくイライラしてしまったり攻撃的になりやすかったりします。サウナでPMSが治るということはまだ聞いたことがありませんが(PMSには自律神経以外にも要因もあります)、自律神経を鍛えるという側面では、効果的なのかもしれません。
3.睡眠の質の改善
サウナに入ると、短時間で深い睡眠を得られるようになり日中の眠気も防げるという研究結果があるそうです!75%もの人が睡眠に改善を感じられたとのこと。また、覚醒度が高くなると減ると言われているδ波という脳波が、サウナに入ると下がることがわかっています。つまり頭がスッキリして覚醒度があがるということ。逆に日中の眠気にはもってこいというわけです。米国ではリハビリの一環としてサウナを医療目的で利用していることも少なくないそうです。
4.肩こり、腰痛の改善
デスクワークが多かったりすると、肩が凝ったり大変ですよね。サウナに入ると温熱効果により凝り固まった筋肉がほぐれ血流が増加します。血流が増加すると、肉体を疲労させる物質を持ち去ってくれて疲れがとれます。また、活性酸素という老化や炎症を促す物質も減少するという研究結果もあるそう。つまり、サウナに入れば肩こりや腰痛がほぐれる上に、肩こりなどになりにくくなるということ。一石二鳥です!
5.肌が綺麗に。痩せ体質にも
こちらは、なんとなく想像がつきやすいですが、やはり肌がきれいになるのは嬉しい限りですね。サウナに入ると肌の新陳代謝が促され、肌のコンディションを整えてくれます。また、これは個人的にびっくりしたのですが、サウナの熱による肌の新陳代謝は紫外線にも効果的とのこと。ゴルフやアウトドアなどで紫外線を浴びたあとにサウナでしっかりと汗をかき、化粧水たっぷりつけて保湿すれば怖いものなしですね。また、サウナに入ると甲状腺ホルモンが増え代謝があがります。代謝があがる≒痩せやすい体質になるとのこと。(ちなみに私はサウナの後のいわゆるサウナ飯が大好きなので、全然痩せません。)
女性の身体とサウナについて
サウナの素晴らしさについて色々と書いてきましたが(本当はまだまだかき足りない良さがたくさん)、実は男性より女性の方がサウナの恩恵を受けやすいと言われています。これは、ホルモンの分泌などを比較したときにわかった結果とのこと。(快楽ホルモンや母性に関するホルモンの増加が確認されているからだそうです。)
自律神経の乱れなども女性ならではのPMSの症状のひとつですが、こういった不調を前述したサウナの効果で緩和することもできるのではないかなと感じました。(←これは医者でもない私のただの憶測です。)
生理前に感情のコントロールができないというのは、性格などの問題ではなくPMSという症状(本人が悪いわけでは一切ない)です。ですが、本当に辛いもの。頭ではわかっていてもパートナーや友人などに心ない言葉を吐いてしまったり、いつもなら傷つかない言葉で涙を流してしまったり。感情的になってしまいます。私も過去に経験があります。
私は、そろそろ生理くるなと気づいたら、いつもより少し多めにサウナに通って心身ともにととのって、「気持ちよく」なるように心がけています。サウナに入れば完璧!ってわけでもないのですが(笑)、心も身体も頭もすっきりさせて、無駄なこと(しょうもない悩み事など)を考えるスペースを与えないようにしています。少なくとも私はこれで、かなり助けられています。
東京23区内で気軽に行けるおすすめサウナ5選
すこし長々とサウナ愛を書いてしましたが、続きまして、勝手ながら東京都内で行けるおすすめサウナをご紹介します。これは私の独断と偏見で選ばせてもらいました。全て女性も楽しめるサウナです。まだまだ行ったことない場所もたくさんあり、ここでは紹介しきれないサウナも数え切れないほどあるので、ベスト5という訳ではないのですが、悩みに悩んで5つチョイスしました。(また勝手ながら星をつけましたが、参考程度にしていただければと思います。星が低くてもとにかくどこもおすすめなのは変わりません)
1.スパラクーア
サウナ室★★★★★
水風呂★★★☆☆
ととのいスペース★★★☆☆
アクセス★★★★★
その他設備★★★★★
場所は後楽園の東京ドームシティの中。都心にあって、駅からほぼ直結でアクセス抜群。清潔感もありとても広くテーマパークのようなスパ。混浴で入れる岩盤浴(管内着着用)も人気ですが、わたしが大好きなのは露天風呂にあるフィンランドサウナ。(そもそもで女風呂にサウナが3つもあります!嬉しい!)ちょっと狭いですがなんとセルフロウリュができます。最高です。
2.清水湯
サウナ室★★★★☆
水風呂★★★★☆
ととのいスペース★★★☆☆
アクセス★★★★☆
その他設備★★☆☆☆
こちらも都心。表参道駅から徒歩で5分くらいの場所にある町の銭湯です。受付にはサウナグッズも置いてあります。清潔感はありますが、良い意味で普通の銭湯です。サウナ室は10人ほど入れてTVもついてます。オートロウリュつき、これも嬉しい!水風呂も女湯ではめずらしい20度以下。この温度差が最高です。ととのいスペースは、半外気浴といった感じで気持ちが良いです。
3.ルビーパレス
サウナ室★★★★☆
水風呂★★★☆☆
ととのいスペース★★☆☆☆
アクセス★★★☆☆
その他設備★★★☆☆
こちらは珍しい(?)女性専用サウナ。新大久保と新宿の間くらいの都心にあります。駅からは10~15分ほど歩きます。場所は、「え?ここ?」っていう場所にあります(笑)どちらかというと銭湯タイプのお風呂ですが、3つもサウナがあります。こちらもおすすめはロウリュサウナ。オートロウリュです。とても広く過ごしやすいサウナ室。ととのいスペースはなく、洗い場の椅子で過ごすタイプ。
4.吉の湯
サウナ室★★★☆☆
水風呂★★★★☆
ととのいスペース★★★★☆
アクセス★☆☆☆☆
その他設備★☆☆☆☆
電車ではなかなかアクセスが悪く、私は高円寺の駅からタクシーで行きました。住宅街にひっそりと佇むお風呂屋さんです。露天風呂にあるストーブタイプのサウナ。サウナ、水風呂、ととのいスペースが全て露天風呂のある外にあり導線は完璧。水風呂はミントのような香りがして、実際の温度より冷たく感じました。ととのいスペースにフラットになる椅子がおいてあるのですが、ここに座って目を瞑れば天国です。
5.庭の湯
サウナ室★★★★★
水風呂★☆☆☆☆
ととのいスペース★★★★☆
アクセス★★★★★
その他設備★★★★★
アクセスしやすい、としまえん駅から歩いてすぐのところにあります。こちらは、混浴(水着着用)のフィンランドサウナの小屋が外に併設されていて、アウフグースタイムがあります!嬉しい!この時間を狙って入るのがおすすめです。水風呂がなく水シャワーで清めて、ととのいスペースへ。ほぼフラットに寝られる椅子で空を仰ぎます。個人的には水風呂さえあれば完璧かなというところ(上からですみません)。女湯のお風呂の中にもサウナがあり、こちらのサウナもめちゃくちゃ気持ち良いです。
最後に
ウェルネスや健康について勉強するようになってから、さらにサウナ愛(まだまだぬるいと言われるかもしれませんが)が強まってきたのには、理由があります。
サウナは心も身体も整えてくれ、生活の質があがるということ。
サウナに入ること自体が目的ではなく(もちろん、サウナに入ること自体が気持ちいいのでそれでもいいと思いますが!)、サウナによって得られるメリットがとても重要と感じます。頭がすっきりして仕事の効率があがったり、煮詰まっていたアイデアがぽっと出てきたり、自分に自信がなかったのが前向きになれたり、感情のコントロールができるようになったり。全部が全部うまく行くとは言い切れませんが、こうやってウェルネスを後押ししてくれる手段のひとつにサウナがあるとしみじみ思います。
参考にしていただけたら嬉しいです。
p.s.正しいサウナの入り方などは下部に記載の書籍にも書いてあるので興味のある方は読んでみてください
(参考:加藤容崇「医者が教えるサウナの教科書」,ダイヤモンド社)