
サウナで得られるメリットと都内のおすすめサウナスポット
私事ですが、完全にブームに乗っかり2年ほど前からサウナにハマっています。毎日のようにサウナに通っているサウナーとは比べられないですが、自称サウナーということでお願いします。最低週に1度は近所のサウナに通い、最低月に1度は車や電車で泊まりがけでサウナ旅をするのがルーティンになっています。 ...
もっと読む毎年3月8日は国際女性デーという記念日。私自身、全然勉強不足で、なんなら国際女性デーというものがあることを今年初めて知りました。恥ずかしい限り。 もちろん記念日に1日だけ勉強したって身に付くものではないけど、少しでも正しい知識や情報を得たり、自分も意思があるという事を示せたらいいなと思い、こ...
もっと読むデリケートゾーンのにおいやかゆみってやはり気になりませんか? 仲の良い友人だからって、なかなかデリケートゾーンのにおいを嗅がせあったりというのをできる人はそうそう多くないと思います。(少なくとも私はありません。昔気になりすぎて母親に嗅がせたことはあったかも。) 自分のにおいがどうとかって、人...
もっと読むとは言いますが、私は15年近く生理痛に悩まされています。生理の時はお腹が痛くなるのが当たり前、仕方ないと思っていました。つい最近まで。 生理について勉強にするようになり、様々な書籍を読んだ結果、生理の時に辛いと思うほどお腹が痛い生理痛は普通ではないという事を知りました。 生理痛があるこ...
もっと読む生理(月経)管理アプリって使ったことありますか?生理がある方や、妊活中の方にとってはとても重宝する素晴らしいサービスだなと、つくづく思います。また、使っていない方はぜひ使っていただきたいという理由も少しお伝えしたいと思います。 やっぱりルナルナ使ってるの? 生理管理アプリと聞くと1...
もっと読む私が瞑想を実際に生活に取り入れ始めたのは、約2年ほど前。約10年前にYOGAを趣味レベルではじめ(回数は極めて少ないですが)、5〜6年前に私の好きなモデルさんが行っていた「トランセンデンタルメディテーション」という瞑想方法を知り、なんだかんだで瞑想に興味を持っていたものの、何か少しオカルトの...
もっと読む生理前(中)の暴飲暴食って女性は多くの方が経験しているのではないでしょうか。健康に気を遣いたいのに(または普段気を遣っているのに)、ダイエット中なのに、こんな時間にラーメンなんて食べたら明日に響くのに...。 どうして、こんなに食欲が沸いてしまうのか。こんなに食べても大丈夫なのか。生理前や生...
もっと読む"腸活"ここ数年間消え去ることなく耳にする気がします。最近ではコロナ禍において免疫力含め健康に関心が高まる中、また腸活ブームに火がついた気がします。 なぜ、腸活が良いのか。「脳腸相関」っていうけど本当なの?それって腸内環境によって脳も左右されるってこと?幼い頃から万年便秘の私がとてつもなく気...
もっと読む私たちが運営するRègles(リーグルと読みます)では、現在女性向けのデカフェコーヒーを販売しています。なんで普通のコーヒーじゃなくてデカフェなの?という質問や、デカフェってそもそもなに?などの質問もちらほら。 私も、自分でデカフェコーヒーを販売するまでは、よく知らずに飲んでいました。昔好き...
もっと読む生理用品といえば、やっぱりナプキン? 今ではもうメジャーになってきたと思っているのですが、吸水ショーツってご存知ですか?10年以上もの間、生理中はナプキンを使用してきた私ですが、約2年前に吸水ショーツと出会い、とてつもなく感動したことを今でも覚えています(少々大袈裟ですが)。 私は「生理ショ...
もっと読む生理痛が元々重めな私。重めってどれくらいなの?って聞かれても難しいのですが、痛いかもと思ったらもう終わり。鎮痛剤を飲んでも全く効かず夜10時くらいに布団に入って気づいたら朝の6時になっていた、なんてことも稀ですがありました。 婦人科検診ってめんどくさくない? 元々小さい頃から病気もし...
もっと読む多くの女性の悩みのひとつに、「生理(前)による眠気」があります。Règlesのお客様アンケートでも、約62%の方が生理による眠気に悩まされていると回答しています。なぜ女性は生理の時に、自分の意思とは裏腹に眠たくなってしまうのでしょうか。 「生理前」の眠気について 「生理前」と「生理中」の...
もっと読む