コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

パリ五輪を見て、ふと思ったこと

パリ五輪を見て、ふと思ったこと

いつもリーグルのご利用ありがとうございます。共同代表の見目です。 毎日本当に暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか? 私は、現在開催されているパリオリンピックをTVで見て、毎日感動していつもよりも夜更かしをしてしまっている日々です…(笑)   私は、その時ふと「これだけ女性選手がいたら、生理の人もいるよな…?」「女性選手たちは生理と被ったらどうしてるんだろう…」なんて考えていま...

もっと見る
エナジーデカフェコーヒーの梅雨の時期の保存方法について

エナジーデカフェコーヒーの梅雨の時期の保存方法について

いつもご利用ありがとうございます。Règlesの見目です。関東もようやく梅雨入りしましたね(沖縄の方は、すでに梅雨明けでしょうか?)!梅雨になると湿度が高くなり、髪の毛がうねってしまったり、洗濯がしづらかったり(他にもたくさん)困ることがいつもより多くなりますよね。余談ですが、私は梅雨の時期に転勤で湿度の高い地域へ引っ越したときに(何年も前の話です)、初めてのお給料で購入したお気に入りのカバ...

もっと見る
カフェインマネジメントって知ってる?

カフェインマネジメントって知ってる?

いつもご利用ありがとうございます。リーグルの見目(けんもく)です。 いきなりですが、みなさんは「カフェインマネジメント」という言葉を聞いたことがありますか? 家でもカフェインの「やる気スイッチ」が欲しい! 健康ブームが広がって、カフェインレスを選択する方が増えてきた一方で、コロナの影響でリモートワークが定着した最中、家庭でカフェイン(主にコーヒー)を摂取する方も増えているそうです。(エナ...

もっと見る
フェムテックフェスに行ってきました
ウェルネス

フェムテックフェスに行ってきました

いつもRèglesのご利用ありがとうございます。 先日「Femtech Fes!」という、世界中のフェムテック&フェムケアの商品やサービスを紹介がたくさん集まるイベントに遊びに行ってきました! ---------------------------------- (フェムテックとは….) Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語のこと。月経・妊活・更年期...

もっと見る
子宮筋腫(粘膜下筋腫)をとる手術をしました 〜その2
ウェルネス

子宮筋腫(粘膜下筋腫)をとる手術をしました 〜その2

私事ですが、2023年11月末に2泊3日の入院をし、子宮筋腫をとる手術をうけました。(前回の記事はこちら)前回の記事では、手術して感じたことを書いたのですが、今回は、「どうして手術することにしたのか」を書きたいと思います。 子宮筋腫がわかったのは、2年以上前 子宮筋腫があるとわかったのは2021年4月。手術をする2年以上前のことです。当時レディースクリニックに相談に行った理由は、「不正出血...

もっと見る
子宮筋腫(粘膜下筋腫)をとる手術をしました
ウェルネス

子宮筋腫(粘膜下筋腫)をとる手術をしました

こんにちは。Règlesを運営している見目です。 私事ですが、11月末に2泊3日の入院をし、子宮筋腫をとる手術をうけました。もし、自分と同じ悩みを抱えている方がいらっしゃったら少しだけ参考にしてもらえれば嬉しいなという気持ちで、これを書いています。 人の体は、十人十色。痛みの感じ方などは人それぞれ。なので、こういう人もいるんだな〜、こういう方法もあるんだな〜くらいに読んでいただけると幸いです...

もっと見る
私の生理の過ごし方 vol.3 -JAUスタッフ酒井さん-

私の生理の過ごし方 vol.3 -JAUスタッフ酒井さん-

こんにちは。Règlesを運営している見目です。 こちらでは、いろいろなの生理期間の過ごし方をご紹介できたらいいなと思い、「私の生理の過ごし方」というテーマでご紹介しています。今回は第3弾。渋谷区富ヶ谷にあるオーストラリアのセレクトショップ"JAU"のスタッフの酒井さんにお話をお伺いしました。ご自身もオーストラリアに留学経験があり、日本とオーストラリアの違いなんかもお話いただけました。 第...

もっと見る
私の生理の過ごし方vol.2 ~ほぐしヨガ講師密山礼巳さん編~②

私の生理の過ごし方vol.2 ~ほぐしヨガ講師密山礼巳さん編~②

こんにちは。Règlesの見目です。前回に引き続き、ほぐしヨガ講師の密山礼巳さんとの対談です。 前回の記事はこちらから▼ <プロフィール>密山礼巳元IT企業webプロデューサー。会社員時代に悩んだ体のコリを、ヨガで改善。体をほぐすことでしなやかな体を作り、肩こりや腰痛も解消する「ほぐしヨガ」を考案し、SNSでも積極的に発信中。クラスでは、初心者も動きやすい誘導に定評がある。テレビ・雑誌等...

もっと見る
私の生理の過ごし方vol.2 ーほぐしヨガ講師密山礼巳さん編ー①

私の生理の過ごし方vol.2 ーほぐしヨガ講師密山礼巳さん編ー①

こんにちは。Règlesを運営している見目です。以前アンケートをとった際、多くの女性は生理にまつわる悩みを抱えていて、それを誰かと共有したり相談したりということはしていない、ということがわかりました。そんな方に、いろいろな方々の生理期間の過ごし方をご紹介できたらいいなと思い、「私の生理の過ごし方」というテーマでご紹介しています。今回は第2弾。私のお友達でもあるヨガインストラクターの密山礼巳...

もっと見る
「ヨガ哲学」に教わった幸せになる3つのヒント

「ヨガ哲学」に教わった幸せになる3つのヒント

こんにちは。Règlesの見目です。2022年に放送されていたTBS系連続ドラマ「持続可能な恋ですか?」でヨガ監修もされていたヨガインストラクター密山礼巳さんの『読むヨガ』という本を、1年ぶりに読み返してみました。   そして、大袈裟かもしれませんが「ヨガ哲学マスターしたらみんな幸せになれるのでは..!」と思いました。その中で『読むヨガ』で教わったヨガの哲学から、私が(勝手に)受け取った幸...

もっと見る